2024年4月24日水曜日

2024年5~7月 赤ちゃんサロン開催日

妊婦さんと0歳児の赤ちゃんを対象としたあそび場です。
妊婦さんには赤ちゃんの姿を見てもらい、お母さんになる準備ができる場になればと思っています。
お母さん同士で子育て情報の交換や、子育ての悩みなど気軽に集まってお話しませんか?        



 時間:10:30~11:45 この時間の間、いつ来ていただいても構いません。予約不要!
 対象:妊婦さん~1歳までの赤ちゃん

5月開催日
5月8日 (水)
5月15日(水)
5月22日(水)
5月29日(水) 5月で1歳になるお友だちのお祝いをします。

6月開催日
6月12日(水)
6月19日(水)
6月26日(水) 6月で1歳になるお友だちのお祝いをします。

7月開催日
7月3日   (水)
7月17日(水)
7月24日(水) 7月で1歳になるお友だちのお祝いをします。

※園の行事等により開催日を変更する場合があります。
 詳しくは、ホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせください。

     西神戸YMCA保育園  TEL(078)792-1011

2024年4月20日土曜日

4月幼児親子交流会

 4月20日(土)に、3~5歳児対象で、幼児親子交流会を行いました。

 今年度はつき、ほし、にじグループ合同で園庭で開催し、たくさんのお友だちやおうちの方が参加してくださいました。


 全員が揃うまでの間、○×ゲームをしました!

「今年の幼児さんの人数は100人である!○か×どっちだ~?」「バツー!」


 先生クイズや保育園クイズなどが出て、答えを親子で考え、正解が分かると喜んだりびっくりしたりといろいろな表情を見ることができました♪

 つき・ほし・にじグループ全員が揃ったところで、幼児親子交流会スタートです!

 改めて担任の先生の紹介をした後、グループのお友だちの顔や名前が分かるように、自己紹介をしました。




「よろしくね~♪」


なんとこの日、お誕生日を迎えたお友だちがいました!あそぶ前にみんなで“たんたんたんじょうび”の歌をうたってお祝いをしました。お誕生日おめでとう!

 次は親子でふれあう体操“ジャングルぐるぐる”をしました。大好きなおうちの人と手を繋いで揺れたり、ハイタッチしたり…とっても嬉しそうでした♪

「♪てをつなげば~おちゃのこさいさいさい」


「あ!サイだ!めをまわせ~!」


元気いっぱい身体を動かして体操をする姿が見られました。

最後はグループ対抗玉入れ大会です!
ひまわり組とすみれ組、その次にゆり組と分かれて玉入れを3回戦行いました。「負けないぞー!」と気合い十分でした。


「がんばるぞー!えいえいおー!」



「どんどん投げるぞ!」「はいった~!!」


 ゆり組さんは少し玉かごが高くなります。かごを狙って狙って~~!えいっ!

2回戦からはおうちの人も参加しました。子どもたちに負けないくらい気合い十分の姿を見せてくださいました♪子どもたちも地面に落ちた玉を拾っておうちの方に届け、応援します!


とても大盛り上がりの玉入れ大会♪


「○回戦は~~~…ほしグループの勝ち~!!」「いぇーーーい!!!」

たくさんあそんだ後は、保護者の方に懇談会に参加していただき、グループで1年間大切にしたいことや園からのお知らせなどをお伝えしたり、保護者の方同士でお話をしたりする時間を持ちました。


 今日の交流会で親子の触れ合いや普段なかなかお会いできない保護者の方同士でお話をしていただくことができ、とても良い機会になりました。これから1年間よろしくお願いいたします!
たくさんのご参加ありがとうございました!

2024年4月19日金曜日

4月誕生会

 4月19日(金)今日は、4月生まれのお友だちをお祝いする誕生会です!



0歳児すずらん組2名(1名欠席)、1歳児たんぽぽ組2名、2歳児ちゅうりっぷ組4名、3歳児ひまわり組6名(1名欠席)、4歳児すみれ組3名、5歳児ゆり組4名、21名のお友だちが一つ大きくなりました。


祝会、食事の様子をお届けします。

乳児クラスのお友だちは、会場にいるお友だちや保育者に名前を呼んでもらいます。

すずらん組のお友だち、保育者に抱かれてみんなの前へ♪

たんぽぽ組のお友だちは手をあげたり、保育者と一緒にお返事したりしました。
2歳ちゅうりっぷ組のお友だちもドキドキしながらもお友だちや保育者と一緒にお返事♪

幼児クラスのお友だちは、自分で名前を伝えます。

3歳ひまわり組のお友だち、ドキドキしながらも、名前を言った後はほっとして笑顔になっていました。

4歳すみれ組のお友だちも堂々とお名前を伝えていました。

ゆり組のお友だちは自分でマイクをもって名前を伝えます!

何歳になりますか?2つの手で一緒に「6歳~♪」のポーズ!大きくなりました☆

たんたん誕生日、ハッピーバースデーのお歌のプレゼントをみんなで届けました。

お友だちの紹介の後は、保育者からのお楽しみ♪
今月は「はらぺこあおむし」の大型絵本を読んでもらいました。
「先生、今日は誕生日会だと聞いて、素敵な絵本を持ってきたよ~」

「じゃじゃーん!…あれ?小さい??」
ちょっと小さすぎて、後ろのお友だちにみえないなぁ…

「ちちんぷいぷいの~ぷい!」
魔法をかけて出てきたのはちょっと大きくなった絵本。ちょっとおおきくなったけど、まだまだ小さいなぁ…

もう一度魔法をかけると…じゃじゃーん!大型絵本が登場しました♪

CDに合わせて絵本が進みます。

最後はおおきなちょうちょになりました♪

毎月、先生からのお楽しみがあるので楽しみにしていてください♪

【食事の様子】

誕生会のメニューは、ハレの日ということで栄養士の先生が季節や旬を考えながら毎月テーマに沿って作ってくださいます。

今月のメニューは「お花見御膳」です。
(乳児)
(幼児)

メニュー:のりおにぎり・サケおにぎり・鶏肉の唐揚げ・三色なます・新じゃがの煮物・白花豆の甘煮・清汁・いちご




美味しい? 「はーい!!」
「自分で食べてみようかな…♪」

幼児クラスのお友だちは普段と違うお友だちや、保育参加の保護者の方と一緒に食べます。


ちゅうりっぷ、幼児クラスの4月生まれのお友だちは、「お誕生日おめでとう」のランチョンマットを敷いてお祝いします♪

おかわりもテーブルにたくさんありました!!

おやつはいちごのショートケーキでした。

2024年度初めてのお誕生会でした。
新学期が始まってもうすぐ1か月です。新しく入園したお友だちも進級したお友だちも日に日に笑顔で過ごす時間が増えてきたり、新しいお友だちとの関わりも楽しむようになって来たりしました。これからの保育園生活でたくさんのことを経験して毎日笑顔いっぱい過ごせますように…

4月生まれのお友だちお誕生日おめでとう♪


5歳児 たけのこ掘り

4月16日(火)ゆりぐみのお友だちで、たけのこ掘りに行ってきました。

数日前は雨模様が予想されていましたが、子どもたちの行きたい思いが伝わったのか、当日はたけのこ掘り日和のお天気となりました!

嘱託医でもある丹家先生が、毎年招待して下さっている竹林にいってきました。
ゆり組に進級して初めての行事で、胸を躍らせていた子どもたち。いつもするお昼寝もこの日はせずに、リュックサックをもって出発です!



「たけのこどこかなぁ~?」「この道歩いたことない!」
初めての知らない道にワクワクしながら歩いていると、あっと言う間に竹林に到着!




竹林の中では竹の根っこにつまづかないように気をつけて歩きます。竹の数や大きさにあたりをキョロキョロしながら「めっちゃ竹多いなあ!」「どこまで生えてるんやろ?」と興味津々♪
また、「ここ、なんか涼しい!」と竹林の中の涼しさに気付く子どももいました。



歩いていると、土の中からちょこっと出ているたけのこを発見!「あ!たけのこあった~!」


竹林の先の広場のような場所で、西神戸YMCA、神戸学園都市YMCAこども園のゆり組さんと、丹家さん、そしていつも保育園に美味しいお米を届けてくれる新中さんやボランティアの方に挨拶をしました。

「よろしくおねがいします!」
竹林での約束を聞いて、たけのこ掘りスタートです!



頭を出しているたけのこを見つけ土を掘りました。

「たけのこあった?」「こっちにあるよ~!」
お友だちと教え合いながら、協力してたけのこを見つけたり、掘ったりしていました。

見つけたたけのこは園長先生や丹家さん、新中さん、ボランティアの方がくわで取ってくれました。子どもたちも少し離れた場所で応援します!「がんばれ~!


竹林の山奥まで登ってたけのこを探しにいくお友だちもいました!木や竹に捕まってどんどん上っていきます。
「探検みたい!」「うわ~~!落ちないようにね!!」




「おっきいたけのこ、とれたよー!」




竹林中のたけのこを見つけては掘り、たくさんのたけのこをとることができました!

たくさんとったたけのこの中から、自分の分を一つ選んで、リュックに入れて保育園まで帰りました。小さなたけのこを選んだお友だち、リュックに入りきらないくらい大きなたけのこを選んだお友だち…色んな大きさ形のたけのこを選ぶ姿がありました。しんどい坂の続く道でしたが、みんな最後まで一生懸命歩いて帰ってくることが出来ました♪


保育園では、とれたたけのこをお台所の先生に炒めてもらいました♪




「シャキシャキしてる!」


「あーん!」「めっちゃおいしい!」



旬の食べ物を自分の手で掘り、重さを感じたり、堀りたての新鮮な匂いを感じたりと、五感を使ってたけのこほりを楽しむことができた、ゆり組さんでした。